講義・演習

【学部担当講義】

都市建築史概論(学部2年生:A1ターム、海野聡准教授(A2ターム)と分担)

西洋建築史(学部3年生:A1-A2ターム)

近代都市建築史(学部4年生:S1ターム)

【学部担当演習】

造形第三(山口晃先生担当)

造形第五

設計製図第七(設計スタジオ)



History of KATO Studio



【大学院担当講義】

・建築史学第三(隔年開講)

  • 2022年度:素材と構築が紡ぐ建築史:20世紀的建築観の超克
    1. 序:素材と構築が紡ぐ建築史
    2. Luxury vs. Modernism
    3. モダニズムの倫理性──ペヴスナー史観の再検証
    4. 19世紀のインテリア論
    5. 西洋建築史に見る「鉄」のテクトニクス
    6. コンクリートの西洋建築史
    7. 結:物質論と時間論の接続
  • 2020年度:建築時間論
    • コロナ禍に再考する建築時間論
  • 2018年度:アーキテクトニックな建築論
    1. 素材と構築が紡ぐ建築史①
    2. 素材と構築が紡ぐ建築史②
    3. マテリアリティとは何か?①
    4. マテリアリティとは何か②
    5. 19世紀のインテリア論①
    6. 19世紀のインテリア論②
  • 2016年度:時がつくる建築
    1. 時間と建築の理念
    2. 社会変動と建築再利用の歴史
    3. 16世紀の建築観の変化
    4. 再開発的建築観のはじまり
    5. 19世紀の文化財的建築観
    6. 20世紀後半の建築時間論
  • 2014年度:終わりゆく近代と近代的建築観からの脱却
    1. ガイダンス
    2. 野蛮の誕生
    3. イデアとしてのファサード
    4. Re-useとRe-development
    5. マテリアリティと時間性
    6. 近代的「修復・保存」からの脱却
    7. 構造と構築
  • 2012年度:西洋建築史学の同時代性
    • 1900年前後の建築理論テキストの解題
© Koichi KATO, 2022