今日はサンスへ![]() 今日はサンスへ行ってきました。2日前に続いてパリから1時間強の電車の旅です。サンスは先日のブルゴーニュ旅行 で行ったばかりですが、そのときに見落とした部分の確認のため、再び行ってきたというわけです。写真はサンスを流れるヨンヌ川の風景。 ![]() 今日の目的地はここサンス大聖堂。ここは「最初のゴシック大聖堂」と呼ばれます。最初のゴシック建築はサン=ドニですが、サン=ドニは大修道院であって大聖堂ではなかったので、サンス大聖堂がこの名で呼ばれるわけです。したがって初期ゴシック建築を研究する僕にとって、ここサンス大聖堂はきわめて重要なモニュメントということになります。今日の実測調査で一通りの調査が終わったので、いよいよまとめに入ることになりそうな気配。 ![]() サンスはブルゴーニュ方面ということで、パリへの入口はリヨン駅です。夜の駅は意味もなくワクワクした気分になりますね。僕はパリに戻ってきたところだというのに、やはり旅気分が誘発されるのでしょうか。ヨーロッパのターミナル型の駅構造も、旅気分を生み出す重要なポイントでしょう。もう10年近く前のことですが、大学4年の卒業旅行の時にも、ここパリのリヨン駅から夜行でローマに入ったことを思い出します。 Posted: 金 - 11月 5, 2004 at 05:28 午前 |
Quick Links
INFORMATION
更新情報
ときどき遡って過去の記事を更新しておりますので、こちらに過去記事の更新情報を記載しています。 2006.5.8「ラン(Laon)の魅力」 up! Calendar
Home
加藤耕一のホームページ
ゴシック建築、パサージュの紹介、 フォトギャラリーなどがあります。 |