Salle Gaveau と Salle Ovale![]() Pentax
*istD +
DA16-45mm
最近、パリは毎日のように雨が降っています。予報によると、こんな天気がまだしばらく続きそう。今日も昼過ぎまで雨が降っていましたが午後になって止んだ様子だったので、今日も自転車で出かけました。途中、雨上がりのコンコルド広場を写真に撮ってみましたが、あまりいい写真は撮れず。 ![]() Pentax *istD + DA16-45mm 普段は通らないコンコルド広場を自転車で通ったのは、11/15にSalle Gaveauというホールでフジコ・ヘミングのコンサートがあり、そのチケットを取りに行ったためでした。どうも誰かのマチネ公演があったようで、ホールの外までおばあさん達であふれかえっていました。新宿コマ劇場状態。なんとか無事にチケットをゲットしました。 ![]() Pentax *istD + DA16-45mm その後は、国立美術史研究所(INHA)の付属図書館(旧国立図書館)にて資料調査。ちなみに閲覧室はラブルーストの部屋 ではなく、このSalle Ovale(楕円の部屋)です。こちらの建築はジャン=ルイ・パスカルという建築家によって始められたものの、その後半世紀にも及ぶ中断を経て、1936年にようやくアルフレッド・ルクーラという建築家によって完成されたものです。ちなみに写真は先日の「文化財の日」に撮影したもの。普段の図書館には、短パンにサンダル履きの紳士はいません。 ![]() Pentax *istD + DA16-45mm いかにも19世紀的な鉄骨造で宮崎駿好みのディテールもあります。そういえば、これはなんだろう?結構たくさん設置されているのですが・・・ ![]() Pentax *istD + DA16-45mm 今度、近くでじっくり見てみます。 Posted: 土 - 10月 16, 2004 at 01:28 午前 |
Quick Links
INFORMATION
更新情報
ときどき遡って過去の記事を更新しておりますので、こちらに過去記事の更新情報を記載しています。 2006.5.8「ラン(Laon)の魅力」 up! Calendar
Home
加藤耕一のホームページ
ゴシック建築、パサージュの紹介、 フォトギャラリーなどがあります。 |