資料群の説明

本資料は建築学科において明治期より作成、収集した古建築の実測図面資料である。

この中には、学外実習の一環として学生により作成された実測図面も含まれる。

凡例

  • 「建築名称」は文化財名称、現在の通称、図面名称を勘案した。
  • 「図面名称」は図面に書かれた名称であり、補足説明には[ ]を付した。
  • 「年代区分」は文化庁の区分に従う。
  • 「制作者」「備考」は旧備品台帳より得られた情報には[ ]を付した。


利用規約

画像を利用する際は手続きが必要となりますので、お問い合わせ下さい。


問い合わせ先

digital-museum@arch1.t.u-tokyo.ac.jp


本データベースは東京大学デジタルアーカイブズ構築事業、科学研究費補助事業(21K04452)(22H00231)(24K01066)の成果の一部である。

古建築実測図面資料 一覧

このページのトップへ