 |
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/01)
セーヌ川の風景。ムランにて。 |
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/01)
ランピヨンのサン=エリフ教会堂。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/01)
なだらかな斜面の静かな村の中に佇むサン=ルーの教会堂。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/01)
プロヴァンの町を囲む城壁。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/02)
モリアンヴァルの教会堂。光と影の圧倒的な美しさがこの写真でお伝えできるでしょうか?
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/02)
ヴィオレ=ル=デュクにより修復されたピエールフォン城。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/03)
オーヴェール=シュル=オワーズの教会堂。ゴッホが描いた絵で有名。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/03)
シャールの教会堂、内陣上部。同様の円形窓のトリフォリウムはパリのノートル=ダムで見られる。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/04)
ガイヤール城。セーヌ川とレザンドリの市街を見下ろす高台の上にそびえ立っている。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/04)
ジュミエージュを目指してセーヌ川を渡る。合計8台ほどの車が乗っていたが、先頭で絶景を確保。
|
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/04)
ジュミエージュ大修道院。フランスでもっとも美しい廃墟? |
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/04)
オンフルールの港の風景。 |
 |
 |
 |
|
 |
(2004/08/05)
エトルタの断崖。アルセーヌ・ルパンの『奇岩城』の舞台となった。 |
|
 |
|
 |