Activities
研究会・ゼミ
-
|卒論・大学院ゼミ
|史料を読む会(近年は中井家文書)
|中国・古代建築研究会
|月例研(加藤研との合同研究会)
研究室での主なプロジェクト
2024年度
-
|群馬県民家調査(悉皆・実測調査)
|愛知県幸田町寺社悉皆調査
|中世仏堂調査
2023年度
-
|群馬県民家調査(悉皆・実測調査)
|愛知県幸田町寺社悉皆調査
2022年度
-
|群馬県民家調査(悉皆・実測調査)
|京都御所調査
2021年度
-
|群馬県民家調査(悉皆・実測調査)
|愛知県幸田町内藤家住宅実測調査
2020年度
-
|群馬県民家調査(悉皆調査)
|建長寺建築総合調査・西来庵建造物実測調査
|東大寺観音院実測調査・活用計画
2019年度
-
|東大赤門実測調査
|愛知県幸田町妙徳寺実測調査
研究室旅行・遠足
2024年度
- |平泉(中尊寺、毛越寺、無量光院跡)・山形(立石寺、銀山温泉、旧東村山郡役所、旧西村山郡役所、寒河江市庁舎)旅行
2023年度
- |合掌造り集落(菅沼・白川郷)・飛騨・高山旅行
2022年度
- |川越遠足
2021年度
- ※コロナ禍のため実施せず
2020年度
- ※コロナ禍のため実施せず
2019年度
- |松本・塩尻旅行
- ※歓迎会や暑気払い、忘年会なども適宜開催
シンポジウム・国際会議(海野研究室主催)
2024年度
-
|2024年6月16日
国際研究集会 「御所(宮殿)・邸宅造営資料の地脈と新天地」 (中井家文書研究の成果発表) @京都府立京都学・歴彩館
2023年度
-
|2023年3月5日
「古代東アジアの建築技術・情報に関する国際学術会議」 @韓国建築歴史学会会議室(韓国光明市)|2023年12月9日
国際研究集会 「御所(宮殿)・邸宅造営資料の地脈と新天地」 (中井家文書研究の成果発表) @京都府立京都学・歴彩館
2022年度
-
|2022年12月10日
国際研究集会 「御所(宮殿)・邸宅造営資料の地脈と新天地」 (中井家文書研究の成果発表) @京都府立京都学・歴彩館
2021年度
-
|2021年12月18日
国際研究集会 「御所(宮殿)・邸宅造営資料の地脈と新天地」 (中井家文書研究の成果発表) @京都府立京都学・歴彩館
2020年度
-
|2020年10月25日
国際研究集会 「御所(宮殿)・邸宅造営資料の地脈と新天地」 (中井家文書研究の成果発表) @京都府立京都学・歴彩館
2019年度
-
|2020年2月8日
「復元学の意義と課題」 @東京大学工学部1号館15号教室|2019年10月20日
「古代東アジアの重層建築に関する 学術会議」 @独楽寺
2018年度
-
|2019年1月12日
「古代東アジアの造営体制に関する 学術会議」 @ソウル国立古宮博物館会議室(景福宮内)
その他歴史的建造物等調査(国内)
2022年度
-
|山梨県内中世仏堂調査
|広島県内中世仏堂調査
2019年度
-
|愛知県幸田町妙徳寺建造物調査
|東大寺中世建築調査
|興福寺北円堂ほか中世仏堂調査
|滋賀県内中世仏堂調査
|福井県内中世仏堂調査
|平等院鳳凰堂調査
|東寺建造物調査
|和歌山県内中世建築調査
2018年度
-
|広島県不動院・明王院調査
|福島県内中世仏堂調査
|愛知県内中世仏堂調査
|奈良県内中世仏堂調査
その他歴史的建造物等調査(海外)
2022年度
-
|チェコ・オーストリア歴史的建造物調査
|韓国ソウル・安東周辺建造物調査
2021年度
- ※コロナ禍のため実施せず
2020年度
- ※コロナ禍のため実施せず
2019年度
-
|中国山西省建造物調査
|ブータン建築調査
|バスク地方(フランス・スペイン)木造建造物調査
2018年度
-
|中国福建省建造物調査
|中国河南省建造物・石窟調査
|台湾台北・台中建造物調査
|韓国ソウル・安城市建造物調査