Contact
進学を希望する方々へ
ゼミ公開
入学志望者を対象に、対面・オンラインのハイブリットでのゼミへの参加の機会を設けています。
対面・オンラインともに、参加希望する場合には、事前に、下記のメールまで連絡ください。
-
|2025年4月24日(木) 15:00-18:00 @東京大学工学部1号館3階309 (※日時を変更しました(3/26))
|2025年5月16日(金) 15:00-18:00 @東京大学工学部1号館3階309 (※日時を変更しました(4/1))
トピック: 東京大学海野研究室
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85389179716?pwd=xgsDuATLRWNYgBduuwaxDYB2RE4jAd.1
ミーティング ID: 853 8917 9716 パスコード: 086397
研究室説明会
入学志望者を対象に、対面・オンラインのハイブリットでの研究室説明会の機会を設けています。
対面・オンラインともに、参加希望する場合には、事前に、下記のメールまで連絡ください。
-
|2025年4月11日(金) 16:00-17:00 @東京大学工学部1号館3階309
|2025年4月16日(水) 16:00-17:00 @東京大学工学部1号館3階309
トピック: 東京大学海野研究室
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/85389179716?pwd=xgsDuATLRWNYgBduuwaxDYB2RE4jAd.1
ミーティング ID: 853 8917 9716 パスコード: 086397
研究室の概要
-
|学部講義の内容は『日本建築史講義:木造建築がひもとく技術と社会』学芸出版、2022年(東大の都市建築史概論・日本建築史・日本住宅建築史の講義録)を参照してください。
|詳しい内容はページ下部の動画をご覧ください。
お問い合わせ
unno.labo.ut★gmail.com (★を@に変えて送信してください。)
-
※研究室希望者向けのアドレスですので、連絡が遅くなることがあります。また、ゼミの時期や調査の都合により、対応できないこともあります。あらかじめ、ご了承ください。
メディア・出版・自治体・行政関係者などの方々へ
テレビ出演・寄稿・講演の依頼などについては、お手数ですが東京大学工学系研究科広報室にお問い合わせください。
ご依頼の内容を伺ったうえで、相談させていただきたく思います。